マリンメッセ福岡は博多埠頭にあるコンサートホール・コンベンションセンター。県内最大規模のアリーナ施設で収容人数は最大14,505人。世界水泳選手権(2001年)が行われたことでも有名。
館内の雰囲気
ホール内
ホール内。写真はイベント開催時の様子。
ホールの南側には電光掲示板がある。
アーチ状の屋根が印象的。
客席の椅子は使用しない場合、壁に押し込むことができる。
こちらがオープン時の客席。
ホール外
2F西側の廊下からは博多ポートタワー、博多湾を見渡すことができる。
2F東側の廊下。天井が高いのが特徴。
2F廊下の床は木でできている。1994年オープンだが、今だに木のほのかな香りがする。
2F西側にはテラスがある。天気の良い日は海を一望できて気持ち良い。
博多ポートタワーの展望台から見たマリンメッセ福岡の全景。
エントランス
1Fロビーの様子。吹き抜けになっており開放的な空間だ。
2F部分から1Fを見た様子。
階段上ってすぐの場所には壁一面に巨大な作品が貼ってある。作品はワヤン・ベンディ作「バリと日本の出会い」。マリンメッセ福岡のオープンと同じく1994年に作られたもの。
ワヤン・ベンディはバリ島の画家。細密で幻想的な画風で知られる。この作品の中ではバリと福岡の交流を願って、博多祇園山笠や大相撲をバリの時空の中に出現させている。
フロアガイド
1F
2F
基本情報・メモ
基本情報
- 定員14,505人(椅子席13,673人、立見席832人)
- 地上4階、地下2階建
- アリーナ面積:8,062㎡
開催された主なイベント
- 世界水泳選手権(2001年) ※2021年大会もマリンメッセ福岡で開催予定
- とびうめ国文祭の開会式(2004年)
- WBC世界フェザー級王座防衛戦(2006年)
- ISUグランプリファイナル(2013年)
近くにある建物・施設
- 博多港引き揚げ記念碑
- 博多港国際線ターミナル
- ベイサイドプレイス博多
- 博多ふ頭第1ターミナル(海の中道、志賀島行き)
- 博多ふ頭第2ターミナル(五島・壱岐対馬行き)
- 博多ポートタワー
- 波葉の湯
- ランブレッタベイサイド(フットサルコート)
アクセス
住所:〒812-0031 福岡県福岡市博多区沖浜町7−1