天神イムズ跡地は何ができる?|新ビルの概要発表|新旧の比較|福岡
2021年8月に閉館したイムズ(IMS)。 やっとでイムズ跡地の新ビル構想が発表されました。 今回は 新ビルの概要 新旧ビルの比較 を中心にお伝えします。 その他、イムズと一緒に解体されると勘違いしている人も多い(?)”...
2021年8月に閉館したイムズ(IMS)。 やっとでイムズ跡地の新ビル構想が発表されました。 今回は 新ビルの概要 新旧ビルの比較 を中心にお伝えします。 その他、イムズと一緒に解体されると勘違いしている人も多い(?)”...
”北九州の台所”として、多くの人に愛されてきた旦過市場。 その旦過市場で4月に火災があり、北九州に大きな衝撃が走りました。 火災後の現在の様子は、当サイトにて先日お伝えしたところです↓ 旦過市場|火災後の現在の様子・写真...
2022年4月に発生した旦過市場での火災。 “北九州の台所“と呼ばれる旦過市場での大規模な火災は、多くの人に衝撃を与えました。 あれから3ヶ月、火災現場は現在どうなっているのでしょうか? 現在の様...
今回のテーマはららぽーと福岡にあるガンダムについて。 入り口そばにある巨大ガンダムは、今やららぽーと福岡の象徴的存在。 このガンダム目当てにららぽーと福岡へ行く予定の方も多いのでは? ということで、今回はガンダムがある場...
福岡を象徴する建物の一つである福岡タワー。 高さ234m & 全面ガラス張りである福岡タワーの存在感は抜群。 市内の至る所から、その様子を見ることができます。 今回のテーマは夜の福岡タワーについて。 福岡タワーは...
今回は福岡のサッカースタジアムを特集します。 福岡県内に陸上トラックのない球技専用スタジアムは主に4つあります↓ 博多の森球技場(福岡市) 北九州スタジアム(北九州市) 春日公園球技場(春日市) 宗像グローバルアリーナ(...
福岡市東区の多々良川にかかる名島橋。 1933年完成という歴史ある建造物であることは去ることながら、幅24メートルの白いアーチ状の橋は見る者の目を奪います。 そして、この名島橋には色々と謎が多いんです。 これだけ大きく目...
以前、当サイトでマリノアシティ福岡に観覧車が2つあった時代を特集しました。 そこで2つあったうちの1つ「Sky Dream Fukuoka」が台湾へ”引越し”をしたと紹介。 この記事を書いたのは2年以上前のことなのですが...
先日放送のテレビ番組「福岡くん。」にて福岡で一番高い物件を特集していました。 家賃の高さはもちろんのこと、その内容もかなり衝撃的なものでした。 そしてこの放送が影響してか(?)、現在、Googleストリートビューにも影響...
前回の福岡市の昔の写真(2000年代)に引き続き、今回は2010年代の懐かしい写真をお伝えします。 既にご存知の方も多いと思いますが、福岡にとっては2000年代よりも2010年代の方が非常に大きな変化がありました。 ラン...