当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

「江頭」という名前は福岡県と佐賀県に多い?苗字ランキング&由来

久留米駅

今回のテーマは江頭さんという名前について。

とあるYouTubeを見ていたら、「江頭」という苗字は福岡と佐賀に多いと紹介されていました。

気になったので、江頭さんの名前の由来や数などを調べてみました。

江頭さんは福岡・佐賀に多い?

きっかけとなったのは、江頭2:50(佐賀出身)のYouTubeチャンネル、エガちゃんねる

私は最近、エガちゃんねるにハマって色々な動画を視聴しているところです。

その中の一つ「佐賀最強!江頭兄弟が勝ち続けて集めためんこ3000枚!」にて江頭姓に関して言及がありました(動画7:20〜)↓


この動画は江頭兄弟(江頭2:50には兄がいる)が、幼少期に集めためんこコレクションを披露するもの。

めんこのほとんどは大会で負かした相手から得たもの(江頭兄弟はかなりめんこがかなり強かったらしいです)。

そして、負けた相手からもらっためんこの中に「えがしら」という名前が。

スタッフが確認したところ、それは江頭兄弟以外の「えがしら」とのこと。

江頭2:50曰く、江頭姓は筑後川沿いに多く、久留米と佐賀に多いんだとか。

そういえば、私の中学時代、江頭さんという人がいました。もしかしたら、その人のルーツは筑後川沿いだったのかもしれませんね。

気になったので、江頭姓の由来、人数なども調べてみました。

江頭さんの名前の由来

各サイトに載っていた江頭さんの名前の由来は下記の通り↓

佐賀県、福岡県。エトウは稀少。滋賀県近江八幡市江頭町発祥。戦国時代に「ゑかしら」の表記で記録のある地名。佐賀県佐賀市蓮池町大字蓮池が藩庁の蓮池藩士、佐賀県小城市小城町が藩庁の小城藩士、長崎県大村市玖島が藩庁の大村藩士に江戸時代にあった。大村藩士に伝承あり。佐賀県では南北朝時代に居住したと伝える。佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸溝の小字の江頭にあった江頭城で1467年(応仁元年)に記録あり。

【参照】日本姓氏語源辞典

 

現滋賀県である近江国野洲郡江頭村が起源(ルーツ)である、大村藩の士族にみられる。

【参照】苗字由来net

これを見る限り、江頭姓のルーツは現在の滋賀県のようです。

大村藩とは、現在の長崎県、佐賀県の一部のことを指します。

江頭さんという名前の数

次は江頭さんの名前の数について。

ものすごく面白い数字が出てきました。

全国に江頭姓は約16,900人いるようですが、多い地域トップ5がこちら↓

江頭 苗字
見事に福岡県と佐賀県が他を圧倒しています。

市区町村ごとにみても佐賀市、久留米市に特に多いことがわかります。

本当に江頭さんという苗字は筑後川沿いに多いんですね。

まとめ

以上、江頭さんの名前の由来についてでした。

今度、江頭さんという方にあったら出身地を聞いてみると面白いかもしれません。

ちなみに、江頭2:50の「2:50」の由来は、酒が入るといつも深夜2:50頃に変身していた(暴れ出していた)ことから、大川興業の大川総裁が「江頭2:50」と命名したそうです。