西鉄バスと高速道路|なぜ路線バスは都市高速を走れるのか?
今回のトピックは西鉄バスと高速道路について。 西鉄の路線バスは、一般道と同様に都市高速を走っています。 福岡県民にとっては見慣れた光景ですが、これってよくよく考えたら疑問に思う点が多々あります。 主な疑問点がこちら↓ シ...
今回のトピックは西鉄バスと高速道路について。 西鉄の路線バスは、一般道と同様に都市高速を走っています。 福岡県民にとっては見慣れた光景ですが、これってよくよく考えたら疑問に思う点が多々あります。 主な疑問点がこちら↓ シ...
博多駅近くで400円という激安ホテルを見つけてしまいました。 しかも、オシャレで綺麗なホテルなんです。 当然、全員が400円で泊まれるわけではなく、●●様限定の特別価格。 しかし、対象者は激安価格で利用できるのでかなりお...
今回は福岡の珍スポットについてお伝えします。 なんと神社の境内に居酒屋、床屋、服屋など様々なお店が軒を連ねる市場があるんです。 そして、その空間は非常にレトロ(昭和が色濃く残っています)。 早速、写真で見ていきましょう。...
カタールワールドカップ2022に挑む日本代表メンバー26人が発表されました。 今回はこの26人の中に福岡・九州に関係のある選手が何人いるのかを調査しました。 日本代表メンバー26人 こちらが日本代表最終メンバー26人↓ ...
先日、久々に八女市へ行ったのですが、そこで日本最大の仏壇を見てきました。 高さは6.5メートル! 「超」がつくほどのビッグサイズでした。 今回は、この日本最大の仏壇を写真を使って振り返っていきたいと思います。 日本最大の...
今回のテーマは”雑餉隈”という地名について。 雑餉隈といえば、福岡の難読地名として有名です。 地元民以外で一度ですらっと読める人は限られるでしょう。 「雑餉隈」の読み方は「ざっしょのくま」です。 ここで気になるのが雑餉隈...
今回のテーマは福岡のゴミ袋の値段について。 福岡市のゴミ袋は可燃・不燃共に45L袋一枚あたり45円です。 この値段は果たして高いのか?安いのか? 全国ランキングで何位なのか? 調べてみました。 福岡市のゴミ袋 まずは福岡...
少し前の話になるのですが、三池山へ登ってきました。 三池山とは福岡県大牟田市で最も高い山(標高388メートル)。 先日、その時の写真を見返していたら面白い県境を発見したので紹介します。 福岡から同時に4県眺望 まずは写真...
福岡藩は黒田氏を藩主とし、47万3000石という全国7番目の石高を誇る大藩でした。 がしかし、それだけ大きな藩でありながら、福岡藩は全国で一番早く廃藩したのです。 その背景には、”ある事件”が大きく関与していると言われて...
いきなりですが、皆さんは「資さんうどん」の読み方をご存知でしょうか? 福岡県民、特に北九州近辺にお住いの方はすぐに分かるでしょうが、知らない人はすぐに答えられないかもしれません。 今回はこの「資さんうどん」の読み方の他、...