天神で行われている大規模再開発の天神ビッグバン。
多くの建物が解体され、建設中のビルは日々高くなってきています。
今回は、そのような変化をどこよりもはっきりと観察できる場所をご案内します。
そこからの写真を見れば、言っている意味がわかるでしょう。
天神ビッグバン特等席
天神ビッグバンをどこよりも間近に観察できる場所。
それは天神イムズにある無料展望台スカイガーデンです。
こちらがスカイガーデンの様子↑
福岡に長年住んでいる人でも、意外とこの無料展望台の存在を知らない人は多いです。
そして、ここから見える風景がすごいんです。
天神ビッグバン特等席と言ってもいいでしょう。
天神ビッグバン特等席からの眺め
こちらがスカイガーデンから見た風景↑
ご覧のように解体中の建物を真上から見ることができます。
こちらは福ビル(奥)、天神コア(手前左側)、天神ビブレ(手前右側)があった場所。
ここまで解体している様子をはっきりと観察できる場所は他にないでしょう。
動き回るショベルカー、人、埃を抑える放水など、スカイガーデンからはその全てを見ることができます。
こちらは前述の天神ビブレから道を挟んですぐの場所にある風景。
建設中のガラス張りの建物は、天神ビジネスセンター(仮称)。
2021年9月完成予定で、19階建の高層ビルになる予定です。
写真右にある建物は、天神メディアモール。
ここには九州最大の売り場面積を誇るジュンク堂が入っていました。
天神メディアモールは2020年6月に閉館し、9月から解体作業が始まっています。
こちらは天神ビッグバンを地上から見た風景↑
ここからでも変化の様子は伺えるのですが、”一気に全体をはっきりと見たい”という方には天神イムズのスカイガーデンが断然オススメです。
ちなみに、こちらは天神ビブレ、天神コア、福ビルがあった時代にスカイガーデンから撮った一枚。
上の写真と見比べてください。
同じ所から撮った写真なのに、全く違う風景ですね。
まさにここは、天神ビッグバンの目撃者になれる場所なのかもしれません。
天神ビッグバン特等席が期間限定の理由
以上、天神ビッグバン特等席の案内でした。
ここで大切なお知らせがあります。
実はこのスカイガーデンから天神ビッグバンの様子を見られる期間は限られています。
なんと天神イムズ自体が2021年8月に閉館するのです。
よって、自動的に天神イムズ内にあるスカイガーデンも消えることになります。
天神ビッグバンを最もよく観察できる場所が天神ビッグバンで消える。
なんだか今の天神を象徴していますね。
スカイガーデンからの眺めが気になる方は一度行ってみてください。
天気の良い日には青い空や海も眺めることができ、非常に良い場所です。
尚、暴風や雪などの悪天候時には、スカイガーデンは閉鎖されていることもあるのでご注意ください。
こちらは天神イムズ・スカイガーデンの案内記事です↓
スカイガーデンの詳細や写真なども確認できます。
参考にしてください。
天神ビッグバン関連記事
下記に今回紹介した天神ビッグバン関連の記事を載せています。
興味のある方はご覧ください。