西日本シティ銀行(博多駅前)解体の様子・写真
博多駅を出てすぐの場所にあった西日本シティ銀行本店。 日本を代表する建築家磯崎新の設計で、全面赤茶色でブロック型の建物はなんとも印象的でした。 その西日本シティ銀行本店も、築50年(1971年完成)ということで老朽化が目...
博多駅を出てすぐの場所にあった西日本シティ銀行本店。 日本を代表する建築家磯崎新の設計で、全面赤茶色でブロック型の建物はなんとも印象的でした。 その西日本シティ銀行本店も、築50年(1971年完成)ということで老朽化が目...
皆さんは、大牟田ゴリラをご存知でしょうか? 巨大なゴリラが、大牟田にある街中のビルを登っているんです。 もちろん、ゴリラは本物ではなく、オブジェ。 今や、大牟田ゴリラは街のランドマーク的存在になっているらしく、大牟田の人...
先日、柳川でちょっと面白い涅槃像を発見しました。 その涅槃像には、ちょっと変わった点があるんです。 柳川の涅槃像 その変わった涅槃像があるのは、柳川にある等応寺。 気になる涅槃像はこんな感じ↓ お堂の上にあります。 更に...
西日本シティ銀行本店の建て替えが決定しました。 新ビルは2025年2月頃に完成予定。 西日本シティ銀行本店といえば、JR博多駅前にある橙色の巨大ビル。 ランドマーク的存在でした。 今回は、その西日本シティビル本店に関して...
2016年4月の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城。 その後、3年半に及ぶ修復工事で熊本城・大天守の外観工事は完了しました。 10月からは特別公開ルートで城内見学を部分開業するようです。 実は今年の夏から秋にかけて熊本に...
有明沿岸道路の橋 先日、可動式で有名な筑後川昇開橋へ行った際、遠くに建設中の巨大な橋を発見した。 その橋は筑後川昇開橋と同じく筑後川上にあり、遠くにあるにもかかわらず存在感があった。 気になったので筑後川昇...
筑後川昇開橋 筑後川昇開橋は筑後川をまたいで福岡県と佐賀県を結ぶ橋。 橋の全長は507.2m。歩いて福岡県と佐賀県を気軽に行き来できる。往復したら1kmになるのでちょっとした運動にもなる。 以前は旧国鉄佐賀...
三池港の閘門 三池港は1908年に開港。日本で唯一の閘門式の港だ。2015年には世界文化遺産に登録された。 三池港閘門の幅は約12.2メートル、高さ約8.8メートル、重さ約91トン。イギリス製の鉄鋼製扉で閉...
万田坑 万田坑は宮原坑に続き開削された坑口。明治時代に国内で作られた炭坑施設としては最大規模。 当時、炭坑業界の模範となるような施設にする為、三井が総力を挙げて建設したと言われている。 万田坑は熊本県荒尾市...
宮原坑 宮原坑(みやのはらこう)は、1898〜1931年に三池炭鉱の主力坑として活躍。 かつては二つの立坑で構成されていた。第一立坑の施設は残っていないが、第二立坑は鋼鉄製櫓(高さ22メートル)と煉瓦造りの...