当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

西鉄は福岡から熊本へ延伸される計画があった?西鉄天神大牟田線

熊本城

福岡(天神)駅と大牟田駅を結ぶ74.8kmの西鉄天神大牟田線

実は過去に、この西鉄天神大牟田線に熊本延伸計画があったのをご存知でしょうか?

今回は、その詳細、及び計画が頓挫した背景をお伝えします。

西鉄大牟田線とは?

まずは、現存する西鉄大牟田線ができるまでの歴史をお伝えします。

もともと大牟田線は、筑紫電気軌道(後の九州鉄道)が計画した路線でした。

福岡から太宰府天満宮へ参拝しやすいようにと、太宰府軌道とを結ぶ「福岡〜二日市間」の免許を取得したのが始まり。

しかし、その計画が頓挫したため、後に「福岡〜久留米」を結ぶ都市型路線として新たに免許を取得。

1924年に「福岡〜久留米」間が開通します。

その後、このルートは利便性が高かったため、1939年には当時、炭鉱で栄えていた大牟田まで延伸しました。

西鉄天神大牟田線かなり大雑把になりますが、赤いラインが現在の西鉄天神大牟田線「福岡〜大牟田」。

熊本延伸計画とは?

ここからが本題。

熊本への延伸計画はどのようなものだったのでしょうか?

なぜその計画は頓挫したのでしょうか?

筑紫電気鉄道から社名が変わった九州鉄道は、福岡〜大牟田を開通させると、更に南下して熊本まで延伸させる計画を立てます。

その壮大なプランは、社名に「九州」とつけたことからも伺えます。

九州鉄道が実際に計画を進め出したのは1941年のこと。

大牟田から熊本市の花畑町までを結ぶ大熊鉄道の施設免許を出願したのです。

この「大熊」というネーミングは、大牟田と熊本の頭文字を取ってつけられたもの。

しかし、非常に時代が悪かったです。

この時期、日本は太平洋戦争へと突入。

燃料や資材は軍事産業への供給を第一とし、大熊鉄道を建設するための資材確保が難しくなったのです。

更に九州鉄道に追い打ちが。

なんと熊本県側が九州鉄道の熊本延伸計画に反対したのです。

時代背景もあるかもしれませんが、県外資本の受け入れを嫌ったそうです。

熊本延伸計画中止

その後、九州鉄道が西日本鉄道へ合併されると、この熊本延伸計画は一旦、見直しへ。

そして、1944年に正式に大熊鉄道の申請が却下されます。

その後、何度か西鉄社内で大熊鉄道の話が持ち上がったそうですが実現には至らず、熊本への延伸計画は幻となったのです。

まとめ

以上、西鉄天神大牟田線の幻の熊本延伸計画についてでした。

現在、西鉄は福岡から熊本へ高速バスを出しています。

そのようなこともあり、西鉄天神大牟田線が、熊本へ延伸する話が再び出てくることはないでしょう。

代わりと言っては何ですが、鉄道ではなく道路の方では延伸構想があるようです。

それは有明沿岸道路

有明沿岸道路とは、佐賀と大牟田をつなぐ高規格道路なのですが、何と将来的に熊本延伸計画があるようです。

その証拠がこちら↓

この構想はまだ具体化しておらず、本当に実現するか定かではない部分もあります。

しかし、実現すれば福岡〜熊本の距離はぐっと縮まることでしょう。

こちらの熊本延伸計画にも今後、要注目です。

関連記事

有明沿岸道路は熊本まで延伸するのか?2期計画とは?

 

有明沿岸道路はどこまで開通?料金は無料?基本情報を写真・地図で解説