熊本パルコが2020年2月29日に閉館するようです。
今回は熊本パルコの歴史、そして閉館日まで開催されているポスター展の模様をお伝えします。
熊本パルコ閉館
熊本パルコがオープンしたのは、1986年5月のこと。
それ以来、ずっと熊本の一等地にありました。
閉館が正式に決まったのは、2019年春。
閉館理由は、建物の老朽化だそうです。
熊本パルコが入居する新世界会館が建ったのは、1971年のこと。
かれこれ築約50年ということになりますね。
熊本パルコ閉館後はどうなるのでしょうか?
パルコのホームページには以下のように記されていました↓
今後に関しましては、建物所有者との間で複合ビルへの建替および当社の新たな商業施設の展開につきまして検討を進めております。
建物の解体工事は、2020年春に開始。
熊本パルコには、こんな垂れ幕が↓

一人で生きてきたような顔はしない。パル子、卒業します。
令和2年2月29日閉館。33年間ありがとうございました。
パルコといえば、数々のユニークなキャッチコピーで知られます。
上記のお別れのメッセージも、どこかパルコっぽいですね。
ポスター展
2月29日の閉館日まで、熊本パルコではポスター展が開催されています。
開催場所は1F〜8Fの階段部分。
ご覧のように、今までのパルコのポスターが壁中に展示してあります。
エレベーター&エスカレーターがある建物では、階段は人通りも少なくどこかものさみしいもの。
このポスター展を見て、こんな階段の活用法もあるのかと勝手ながら関心しました。
九州のパルコ
最後に九州のパルコについてのお話を。
今回の熊本パルコ閉館に伴い、九州にあるパルコは福岡だけになりました。
その経緯はこちら↓
- 大分パルコ(1977年〜2011年)
- 熊本パルコ(1986年〜2020年)
- 福岡パルコ(2010年〜)
パルコが九州に一店だけとは、少しさみしい気もします。
熊本パルコ跡地には、パルコ関連の新しい商業施設が検討されています。
その時を待ちましょう。
以上、熊本パルコ閉館についてでした。