今回のテーマは「人力屋」と「人力うどん」の違いについて。
共に久留米・佐賀を中心に展開するうどんチェーン店で「人力」という名前が入っています。
これは単なる偶然なのでしょうか?
調べてみると意外な共通点、そして意外な違いがありました。
人力屋と人力うどんとは?
福岡地方にお住いの方には少し馴染みがないかもしれませんが、人力屋と人力うどんと言えば久留米・佐賀エリアで圧倒的な知名度を誇るうどんチェーン店。
それぞれの店舗数がこちら↓
- 人力屋 → 3店舗(佐賀1、久留米2)
- 人力うどん → 7店舗(佐賀3、久留米3、春日1)
前述の通り、この2店舗は出店する地域が同じなこと以外に「人力」という名前が入っています。
共通点はそれだけではありません。
うどんの見た目までも酷似しているのです。
こちらは人力屋のごぼう天うどん↑
ご覧の通り、見た目はほぼ同じ。
ごぼう天はお店によってサイズや形が異なるもの。
その点を考えると、これは単なる偶然とは思えません。
人力屋と人力うどんの違いは?
人力屋と人力うどんには何らかの関係があるのでしょうか?
結論から言うと、二つは姉妹店です。
運営するのは福山製麺所(佐賀県鳥栖市)という同じ会社。
福山製麺所は名前からも分かる通り、製麺所です。
つまり、人力屋と人力うどんは製麺所直営のうどん屋さんなのです。
- 人力という名前
- 運営会社が同じ
- うどん屋さん
共通点はこれだけではありません。
何とメニュー表も人力屋と人力うどんは、ほぼ同じなのです。
ここまで同じならば店名も一緒にした方が良いのでは?
そう思う方も多いことでしょう。
しかし、2店舗には大きな違いがあったのです。
人力屋と人力うどんの違い麺!
人力屋と人力うどんの最大の違い、それは麺です。
人力屋が手延べ麺であるのに対し、人力うどんは手打ち麺を採用しています。
それぞれの特徴は下記の通り↓
手延べ麺
- 麺生地を伸ばす製法
- ツルツルした喉越し
手打ち麺
- 麺生地を裁断する製法
- もちもちした食感
手延べ麺は、少しずつ伸ばしてあの麺の太さにします。
当然のことながら、裁断するよりも時間と手間がかかります。
それが故、人力屋は人力うどんに比べて少し値段が高めに設定されています。
尚、ほとんどのうどん屋さんは手打ち麺を採用。
人力屋は数少ない手延べ麺のお店ということにもなります。
【まとめ】人力屋と人力うどんの違い
以上、人力屋と人力うどんの違いについてでした。
大事な点をまとめると下記のようになります↓
- 人力屋と人力うどんは姉妹店
- 運営会社は同じ
- 人力屋は手延べ麺
- 人力うどんは手打ち麺
- 人力屋の方が手間がかかるので少し値段が高い
人によって好みは様々だと思います。
今度、人力屋・人力うどんに行く際は是非、麺に注目してください。
新たな発見があるかもしれません。
【関連生地】ラーメン屋さんも運営
ちなみに、福山製麺所は人力屋・人力うどんだけではなく、ラーメン屋さんもチェーン展開しています。
ラーメンが気になる方はこちらの記事もどうぞ↓