昔の博多駅|解体中の様子(2008年)|現在と比較
九州最大のターミナル駅として多くの人が行き交う博多駅。 その博多駅が現在の姿に生まれ変わったのは2011年3月のこと。 新しくなった駅ビルには東急ハンズや博多阪急も入り、毎日多くの人でごった返す。 そんな博多駅だが、旧駅...
九州最大のターミナル駅として多くの人が行き交う博多駅。 その博多駅が現在の姿に生まれ変わったのは2011年3月のこと。 新しくなった駅ビルには東急ハンズや博多阪急も入り、毎日多くの人でごった返す。 そんな博多駅だが、旧駅...
今回は、知っておくと便利な東急ハンズ博多店にあるフロアガイドとヒントファイルをご紹介します。 ヒントファイルって何? そう思う方も多いことでしょう。 その点は、写真を交えて解説していきます。 初めて東急ハンズ博多店に行く...
伸びないうどんで知られる牧のうどん。 福岡県民のソウルフードとしても有名です。 牧のうどんと言えば郊外型の店舗が多いのですが、2016年3月に博多駅からすぐの場所に出店しました。 今回は、この牧のうどん博多バスターミナル...
アミュプラザ博多で開店ラッシュ 何かと移り変わりの多い春。 現在、JR博多シティ アミュプラザ博多では開店ラッシュが続いている。 この春、開店(リニューアル含む)するお店をまとめてみた。 階数 お店 備考 ...
現在、改装中 無印良品アミュプラザ博多店は、店舗改装のため1月21日から一時休業中。リニューアル予定日は4月19日だ。 こちらが現在の様子(2月上旬撮影)。大きな白い壁ができて中は全く見えない状態だ。 4月...
タリーズコーヒー &TEA 博多駅マイングに「タリーズコーヒー&TEA」が2月1日(金)にオープンする。お店の場所は以前、タリーズコーヒーがあった所だ。 「タリーズコーヒー&TEA」...
若八幡宮は福岡市博多区にある全国的に有名な厄除け神社。 博多駅からは徒歩で約10分、祇園駅からは約6分の場所にあります。 年初から旧正月にかけては祈願で多くの人が列をなし、繁忙期には2時間待ちになることも。 私自身、若八...
ヨドバシカメラ博多は博多駅(筑紫口側)から徒歩1分圏内の場所にあります。 営業時間は9:30〜22:00。 ヨドバシカメラの店舗は、建物のB1F〜3F部分。 3FにはGUなどが入るファッションフロアがあり、4Fはレストラ...
HMV&BOOKSは博多マルイ6Fにある。書籍、音楽、映像、雑貨などエンターテイメント関連を総合的に取り扱う。営業時間は10:00〜21:00。 店内の雰囲気 文学コーナー。島には新刊やおすすめ本が並べられている...
博多駅路上自転車駐輪場は博多駅筑紫口にある駐輪場。 どこにあるのかと聞かれると困る構造になっており、とにかく筑紫口付近そこら中にある。 収容台数は総数で1,055台。 駐輪場の場所 まずは駐輪場の場所から。 雑すぎる案内...