当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

衝撃!橋が真っ二つに折れている写真|崩壊・落橋|福岡県糟屋郡の公園

崩落した橋

先日、昔の写真を見返していたら、思わず「あっ!」と声をあげたくなるほど衝撃的な写真を目にしました。

何と池の上にある橋が、真っ二つに折れているのです。

当時撮影した写真を使って、その時の状況をお伝えします。

橋が真っ二つに!

その場所は、長者原駅近くにある駕与丁公園

写真はこちら↓

落橋ご覧のように、橋が途中で折れています。

このような現象を「落橋(らっきょう)」と呼ぶそうです。

落橋の結果、橋は水浸し。

当然、橋周辺へは立ち入り禁止となっていました。

崩落した橋こちらは近くの橋から撮影したもの↑

駕与丁公園の造りは面白く、二つの橋が近距離に建てられていました。

ちなみにこれを撮影したのは、2015年2月のこと。

かれこれ5年以上前の話です。

現在、落橋した橋はどうなっているのでしょうか?

折れた橋の現在は?

あいにく、現地に行って目視での確認はしていません。

しかし、今はネット社会。

簡単に現在の橋の様子を確認できました。

撤去された橋グーグルマップで確認したところ、現在、橋は完全に撤去されているようです。

上図の赤枠部分は、かつて橋がかかっていた場所↑

色々と調べると、落橋した橋の名は「みずどり橋」。

気になる落橋の原因は、設計ミス施工ミスだったようです。

橋を撤去する際には、池の水を全部抜いたとか・・・。

そして、橋の撤去費用には5700万円もかかったそうです。

橋を管理する自治体としては、本当に落橋は大誤算だったことでしょう。

落橋改めて落橋の写真を見ると、本当に衝撃的ですね。

日本でこんなことが起きるのかといった感じです。

在りし日のみずどり橋

ちょっと気になって、在りし日のみずどり橋のことについても調べてみました。

他社様のサイトになるのですが、在りし日のみずどり橋の写真はこちら↓

駕与丁公園ガイド

二羽の水鳥が羽ばたく姿をイメージして作られたので、みずどり橋と名付けられたようです。

写真を見る限り、橋は水平ではなく、少し曲がった造りになっています。

建築のことについてはズブの素人ですが、橋を曲がらせるためにはかなりの技術が必要だったことでしょう。

湾曲した橋を作ろうとした結果、水鳥の羽が折れ水没することに・・・。

何とも皮肉な結果です。

湾曲といえば、東京オリンピックのメイン会場・国立競技場もアーチ状にするかどうかでかなり揉めていましたね(結局は取りやめ)。

やはり、建築において湾曲させるのは、かなり難しいことなのでしょう。

以上、5年前の落橋した写真を見て、色々と建築について考えさせられた話でした。

衝撃の関連記事

博多駅前の道路陥没|2017年事故当日の様子|写真多数|現場の雰囲気

恐怖の階段|高所恐怖症の人は要注意|7Fから1Fに謎の空間