天神自転車駐輪場は警固公園内にある。天神で最も有名かつ利用されている駐輪場だ。最初の3時間は無料となる。
基本情報
・利用時間: 24時間
・最初の3時間無料
料金
・自転車 ¥50/日
・バイク ¥150/日
収容台数
・自転車 1,002台
・バイク 500台
※自転車・ミニバイク(50cc以下)のみ利用可。自動二輪(50cc以上)は利用不可。
利用案内
天神自転車駐輪場は警固公園内にある。出入り口は一箇所のみ。場所の詳細は下記「アクセス」参照。
駐輪スペースは地下1・2F部分。そこまで階段で降りる。上る際は全自動で押し上げてくれる。
地下1階に降りて右側に自動精算機が2機ある。モニター画面の「利用券」をタッチしよう。発券された利用券には入庫時刻が表示されている。その時刻から3時間以内ならば無料で利用できる。利用券は大切に取っておこう。
こちらが駐輪場内の雰囲気。駐輪場は地下1・2Fにある。傾向としては地下1Fから埋まりやすい。地下1Fが満杯なら地下2Fへ行こう。階段で繋がっている。
帰る際は、入庫時に発見した利用券を用意。3時間以内の利用ならば無料。利用券をそのまま、係員の人に渡そう。
3時間超過の場合、自転車は¥50(一日)、バイクは¥150(一日)となる。
利用料金表(定期券・回数券)




二段式サイクルポートの使い方




アクセス
住所:福岡市中央区天神2丁目2-22
駐輪場の場所は下記地図の赤丸部分
近くにある建物・施設
- 三越
- ソラリアプラザ
- 岩田屋
- VIORO
- 新天町
- 天神地下街
- 西鉄福岡駅
- 天神駅(地下鉄)
- ドンキホーテ
- ビッグカメラ2号館
- 警固公園
- 警固神社