当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

福岡と札幌はどっちが人口多い?【最新版データ】

札幌

少し前の話になりますが、2020年5月に福岡市の人口は初めて160万人を突破しました。

予想より8年も早く160万人に到達したんだとか。

勢いがありますね。

しかし、僕は西日本新聞のネット記事を読んで、160万人突破という情報以上に、あることが気になりました。

それがこちら↓

福岡市は20日、1日現在の推計人口が160万1755人となり、初めて160万人を超えたと発表した。政令指定都市で人口160万人超は横浜、大阪、名古屋、札幌に続いて5都市目。

参照:西日本新聞

気になったのが赤文字の部分。

札幌って福岡より人口多いの?

勝手ながら、福岡の方が人口が多いと思っていました。

札幌の人口はどれくらいなのか?

最新情報を調べてみました。

福岡市の人口

札幌市の前に、まずは福岡市の人口をチェックしましょう。

2020年9月の福岡市の人口は、160万3043人です。

各区の人口は下記の通り↓

  人口
1 東区 321,728人
2 博多区 245,437人
3 中央区 204,588人
4 南区 265,063人
5 城南区 133,097人
6 早良区 220,919人
7 西区 212,211人

なぜ区ごとの人口を表示するのか?

後々、その理由はわかります。

札幌市の人口

続いて札幌市の人口を。

2020年8月の札幌市の人口は、197万3271人です。

初めてこの数字を見た時の感想は「!?」でした。

無理もありません。

勝手に福岡市の方が人口が多いと思っていたのに、実際は札幌市の方が37万人も多かったわけですから。

因みに、札幌市の区ごとの人口は下記の通り↓

  人口
1 中央区 247,378人
2 北区 288,213人
3 東区 264,638人
4 白石区 212,838人
5 厚別区 125,183人
6 豊平区 224,391人
7 清田区 113,600人
8  南区 136,397人
9  西区 218,831人
10  手稲区 141,802人

表を見ると分かる通り、福岡市と札幌市の人口は各区でそう変わりません。

そのほとんどは、10万〜20万人台です(福岡市東区だけが30万人突破)。

しかし、札幌市の方が福岡市よりも3区多く、それがそのまま37万人という差に反映されているようにも思えます。

人口だけで言えば、「福岡市+3区」が札幌市というようなイメージです。

まとめ

以上、福岡市と札幌市の人口についてでした。

まとめると、最新情報では

福岡市は160万3043人

札幌市は197万3271人

札幌市の方が約37万人も人口が多いことになります。

県単位で見ると

福岡県は510万8636人(2020年8月)。

北海道は524万2965人(2020年7月)。

全体でも北海道の方が人口が多いです。

因みに、札幌市の人口推移を調べていたら、1871年(明治4年)の人口はわずか624人(データ参照:札幌市HP「人口の推移」)だったそうです。

この数字がどれだけ正確なものかはわかりません。

しかし、ありえないほど人口が少なかったのは伝わってきます。

当時の北海道といえば、未開の地。

未開で人口わずか624人の地が、今や197万人にも及ぶ大都市に。

そこには、すごい努力があったのだろうと関心させられます。

以上、最後の方は少し話が逸れましたが、福岡と札幌の人口についてでした。

関連記事

博多駅
福岡