ひろせ食堂が久留米市荒木にオープン|2025年4月24日|龍の家が継承
先日、久々に久留米市内をドライブしていたら久留米市荒木にひろせ食堂を発見しました。 しかも長蛇の列。 あの久留米3大食堂系ラーメンのひろせ食堂? この日は時間がなく通り過ぎるだけだったのですが、後で調べたところ、気になっ...
先日、久々に久留米市内をドライブしていたら久留米市荒木にひろせ食堂を発見しました。 しかも長蛇の列。 あの久留米3大食堂系ラーメンのひろせ食堂? この日は時間がなく通り過ぎるだけだったのですが、後で調べたところ、気になっ...
長浜ラーメンを食べに行くと、結構な頻度で入店するなり 「ベタナマで」 と注文する人がいます。 長浜ラーメン初心者にとっては、きっと謎のワードのはず。 ベタナマとは一体何? 詳しく解説していきます。 ベタナマとは? ベタナ...
久留米で激うまラーメン通りを見つけてしまいました。 そこにはわずか80メートルの間に3店舗の激うまラーメン店があります。 しかもどこも安い。 今回は気になる場所・味などについてお伝えしていきます。 久留米近郊で美味しいラ...
2023年7月31日に火事で全焼したモヒカンらーめん味壱家本店(福岡県久留米市)。 人気ラーメン店だっただけに衝撃は大きかったです。 その後、本店があった場所はどうなっているのでしょうか? そして再開の目処は? 先日、本...
今回は下記の点を中心にラーメン一蘭についてお伝えします↓ 久留米に一蘭はある? 久留米で一蘭に似ているお店は? 気になっていた方は参考にしてください。 久留米に一蘭はある?ない? 結論から言うと、久留米に一...
今回のテーマは長浜ラーメン。 長浜ラーメンの「長浜」は「福岡市中央区長浜」に由来します。 この長浜地区は一体どこにあるのでしょうか? 地図を使って解説します。 また、長浜ラーメンの”元祖”についてもお伝えします。 長浜ラ...
毎月22日は感謝デーとなり、ラーメン1杯が390円(税込)になる味千ラーメン。 2023年1月22日からこの感謝デー価格が値上げされるようです。 気になる値上げは 390円(税込)→ 450円(税込) あまりネット上で...
今回は2022年10月11日に発売された焼豚ラーメン 柚子胡椒推しを特集します。 下記の点を中心にお伝えします↓ 売ってある場所 値段 食べた感想 食べた感想では、実際の写真を使って詳しくお伝えします。 焼...
先日、スーパーへ行った際に博多らーめんShinShin(しんしん)の袋麺を発見しました。 珍しかったので即購入。 あとで調べたところ、このShinShin袋麺は2022年9月12日から販売開始とのこと。 これはShinS...
先日、久留米に行った際、激安ラーメン店を発見しました。 それはチェーン展開するラーメン店で、価格はなんと一杯380円(税込)。 しかもうまい! 後で色々と調べていると、福岡で有名なあの激安ラーメン屋と意外な共通点もありま...