当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

新幹線|荷物を持ち上げられない時の対処法|車掌さんはどこ?何人いる?

新幹線の内面

新幹線で荷物を棚に持ち上げられない時、どうすれば良いのでしょうか?

今回は下記の点を中心にお伝えします↓

  • 棚に持ち上げられない時の対処法
  • 車掌さんはどこにいる?
  • 特大荷物スペース
  • ベビーカー等の大きな荷物

 

困っていた方は参考にしてください。

大きな荷物がある場合、特大荷物スペースを活用すれば持ち上げる必要はありません。

荷物を持ち上げられない時の対処法【一人で解決】

新幹線の棚に荷物を持ち上げられない時、どうすれば良いのでしょうか?

一人で解決したい場合は、靴を脱いで椅子の上に立って荷物を置くという方法があります。

実際、この方法で荷物を持ち上げる人を何回か見たことがあります。

わずか数秒で一人で出来るので有効な方法だと思います。

この方法ならば荷物を降ろす際も自分で出来るので便利です。

しかし、これは席が通路側の場合の話。

新幹線の内面窓側の席の場合は、少し体をくねらせることになるので荷物を持ち上げづらいです。

通路側の席が空席だったら良いのでしょうが、椅子の上に立っている最中にその席の人が来たら気まずくなる可能性もあるので注意しましょう。

椅子の上に立って荷物を持ち上げる」と決めている方は、あらじめ通路側の席を予約しておくと良いかもしれません。

荷物を持ち上げられない時の対処法【周りの人に頼む】

荷物を自分で持ちがげられない場合、周りの人に頼むという方法もあります。

一人の場合、頼める相手は「周りの乗客」「車掌さん」の二択。

ここでは心理的なものも作用してきます。

周りの乗客に頼んだ場合、(そういうことは滅多にないでしょうが)万が一断られたら、その場に居づらくなります。

やはり、そのような時に頼りになるのが車掌さんの存在。

一体、車掌さんはどこにいるのでしょうか?

車掌さんはどこにいる?何人いる?

新幹線は運転士1人・車掌2人・客室乗務員1人計4人で運行されることが多いです。

客室乗務員は、車内で切符の販売、乗り換え案内などの接客対応がメイン。

よって、基本的に制服を着ている人を見たら、荷物をあげてほしい場合、声をかけて大丈夫です。

しかし、車掌・客室乗務員は常に近くにいるわけではありません。

普段はどこにいるのでしょうか?

新幹線には車掌室というものがあり、そこに車掌さんはいます。

車掌室の場所は車両によって違います↓

  • N700系 →  8号車
  • 700系・300系 → 10号車

新幹線 車掌室参照:JR東海

こちらはN700系8号車の様子↑

ご覧のように車掌室(ピンク色の枠)があります。

もし車掌室から近い車両の場合、そこまで行くのも一つの手。

しかし、場合によっては巡回中で車掌さんがいない可能性も。

そう考えると、頼りになりそうな人が近くにいればその人に声をかけるのが一番かもしれません。

ちなみに、車掌室に行けば、切符についての問い合わせや気分が悪い時なども対応してもらえるので、場所を知っておくと便利です。

特大荷物スペースとは?

最後に特大荷物スペースについて。

これをうまく活用すれば、わざわざ荷物を棚の上に持ち上げる必要はありません

しかし、特大荷物スペースを利用する場合には注意点も。

何も知らずに利用すると手数料1,000円を取られる可能性があります。

その点も含めて解説していきます。

特大荷物スペースとは2020年5月から始まったサービス。

現在、東海道・山陽・九州・西九州新幹線で利用できます。

新幹線 荷物 特大荷物スペース
参照:JR東海

車両の最後部座席の後ろにはちょっとしたスペースがあるのですが、そこが特大荷物スペースとなります↑

対象となる荷物のサイズは3辺の合計が160〜250cmのもの。

事前予約をすれば追加料金なしで利用できます。

しかし、予約なしで利用すると手数料が1,000円かかるので注意しましょう。

特大荷物の詳細はコチラにてご確認ください。

新幹線 特大荷物
基本的にスポーツ用品・楽器・ベビーカーなどは160cm超でも予約不要で車内に持ち込めますが、特大荷物スペースを利用する場合は事前予約が必要になります。

車内でベビーカーを使わないという方は、事前に特大荷物スペースを予約しておいた方が良いでしょう。

追記
特大荷物コーナー 新幹線特大荷物コーナー2023年5月24日からサービス開始↑

特大荷物スペース同様、対象サイズは160〜250cmで、事前予約をすれば追加料金はかかりません(「特大荷物コーナーつき座席」で予約)。

特大荷物スペースが最後部座席の後ろにあるのに対し、特大荷物コーナーは最寄りのデッキ部になります。

施錠機能もあります。

特大荷物コーナーの詳細はコチラ

特大荷物スペースの解説動画

特大荷物スペースについてわかりやすく解説されている動画を添付します↓

気になる方はご覧ください。


特大荷物スペースの基本情報↑


特大荷物スペースの事前予約方法↑

まとめ

以上、新幹線で荷物を持ち上げられない時の対処法についてでした。

重要な点をまとめると下記の通りになります↓

  • 一人で解決する(椅子の上に立つ)
  • 人に頼む(周りの乗客or車掌さん)
  • 160〜250cmの荷物は特大荷物スペースを利用できる
  • 特大荷物スペースは事前予約だと無料で利用できる

 

一人で棚に荷物を持ち上げられない場合は、「すぐにできる」「降ろす場合」を考えると周りの乗客に頼んだ方が良いかもしれません。

大きな荷物の場合は、特大荷物スペースを利用すれば持ち上げる必要はありません。