福岡市内でTSUTAYAの本を読めるスターバックスを一覧化しました。
ご存知の通り、最近のTSUTAYAは閉店ラッシュ。
これからご紹介するTSUTAYAの本が読めるスタバは貴重な店舗になります。
探していた方は参考にしてください。
Contents
TSUTAYAの本が読めるスタバ【福岡市内】
こちらが一覧表↓
- 六本松 蔦屋書店
- 九大伊都 蔦屋書店
- TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち
- TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港
赤文字がスタバがあるTSUTAYA。
青文字はスタバではないですがカフェがあり、そこにTSUTAYAの本を持ち込むことができます。
ここから先は各々の店舗の詳細情報を写真を使いながら解説していきます。
六本松 蔦屋書店

福岡市内でスタバのあるTSUTAYAといえば、六本松 蔦屋書店が代表格。
都心に近く、雰囲気も最高です。
スタバで本を読みながらゆっくりしたい方は、ここに行くことをお勧めします。
六本松 蔦屋書店の詳細が知りたい方はこちらの記事をご覧ください↑
九大伊都 蔦屋書店
九大伊都 蔦屋書店は2023年4月にオープンしたばかりの店舗。
天神・博多などの都心からは離れた場所にあり車がないと不便な場所ですが、行った人は皆感動します。
理由は大きなスペースにぎっしりと詰まった大量の本。
約18万冊もの書籍があります。
九大伊都 蔦屋書店の雰囲気が気になられる方は、こちらの動画を見た方が分かりやすいと思います↑
店内にはスタバの他、ベーカリーショップなどもあります。
TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももち
TSUTAYA BOOKSTORE マークイズ福岡ももちの詳細はこちら↑
注意点は、マークイズ福岡ももち内にはスタバが2店舗あること。
1Fと2Fにあるのですが、TSUTAYAがあるスタバは2Fになります。
TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港
最後にご紹介するのがTSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港。
前述の通り、TSUTAYA BOOKSTORE 福岡空港内にもカフェがあるのですが、それはスタバではありません。
その点も含めて解説していきます。
店舗自体はそこまで大きくはないです。
必要最低限の本が揃っているこじんまりとした店舗です。
ポイントは窓から飛行機を眺めることができること。
飛行機好きにはたまらない場所になります(もしかしたら読書には集中できないかもしれません)。
尚、料金は1オーダー制ではなく時間制でフリードリンク。
料金の詳細↓
- 通常プラン 30分 660円 (延長30分 330円)
- アルコールプラン 30分 825円 (延長30分 550円)
- 1日利用 2,200円(通常プランご利用時でも3時間以上はこちらの料金となります)
※プレミアムメンバー(月額利用) 22,000円
宅配レンタルDVD
最後に宅配レンタルDVD情報を。
TSUTAYAといえば最近、閉店ラッシュが続いています。
近所のTSUTAYAが閉店してDVDのレンタルに困っている方もいることでしょう。
そのような方には、下記のDVD・CD宅配レンタルサービスがお勧めです↓
ネット上でレンタル注文するとDVDが郵便ポストに送られてきます。
返却の際もポスト投函なので楽です。
個人的には作品数・料金などを考えれば、ゲオが一番お勧めです。
DVDレンタルで困っていた方は参考にしてください。
すぐに検索して在庫確認できるので、店舗よりも効率的に作品を選べると思います。