南図書館・南市民センター【福岡市南区塩原】駐車場の案内
南図書館 南市民センター 南体育館 南市民センター文化ホール この4つの施設は全て同じ敷地内にあります。 場所は福岡市南区塩原2丁目。 日赤通りから少し入った所にあり、塩原公園に隣接。 駐車場は4施設共用で...
南図書館 南市民センター 南体育館 南市民センター文化ホール この4つの施設は全て同じ敷地内にあります。 場所は福岡市南区塩原2丁目。 日赤通りから少し入った所にあり、塩原公園に隣接。 駐車場は4施設共用で...
筑紫丘トンネル 筑紫丘トンネルは福岡市南区野間にあるトンネル。 開通したのは1997年。 都心にありながら全長330mと比較的長いトンネルである。 なぜ、それだけ長いトンネルを作る必要があったのか? その理...
現在、全面的に改装中の西鉄大橋駅。改装完了は2019年春の予定だ。 今回は、2019年2月時点での西鉄大橋駅の様子をお伝えしたい。 →4月26日にレイリア大橋OPEN 西鉄大橋駅 こちらは改札口の様子。天井はむき出しの状...
一蘭発祥の店 一人ずつ仕切られたカウンター席と秘伝の赤いタレでお馴染みの一蘭。 20年程前は福岡の一部でしか味わうことができなかったが、今や全国各地、そして海外にまで展開している。 その一蘭の一号店をご存知...
区の境目 長丘であからさまな区の境目を見つけてしまった。正確に言うならば、長丘、小笹、長尾周辺と言うことになる。 区の境目はご覧のように親切にも案内ボードで表示されていた。 この地点を境に「中央区」「城南区...
寺塚の階段 南区寺塚に「渋い」「古い」「長い」階段が2つある。 場所は寺塚2丁目。階段は長く、グーグルマップにも上図のように表示される位だ。階段Aは126段、Bは108段。それぞれ隣り合わせるかのように近く...
平尾新池は南区平和の住宅街の中にある。かつては田畑を潤していた溜池で、現在は洪水調節用の池として使用されている。 2004年度の治水池環境整備事業によって池周囲に遊歩道がつくられるなど、水辺に親しめる施設に生まれ変わった...
磐瀬(いわせ)公園は、西鉄高宮駅から東に約100メートルの場所にある公園。園内には遊具や多目的グラウンドの他、集会所やリサイクルボックスもある。 公園の雰囲気 公園の造りはL字型になっている。奥の部分には多目的グラウンド...
福海(ふくみ)公園は、西鉄高宮駅から約150mの場所にある。高宮通りの上にかかる陸橋を使えば、信号を渡らずに駅から行ける。 公園の雰囲気 近年、福岡市内ではリニューアルされる公園が多いが、福海公園は少し古め。だが、遊具は...
三月田公園は福岡市南区高宮にある公園。住所は高宮だが、駅でいうと西鉄平尾駅からの方が近い。直線距離で平尾駅からは約400m、高宮駅からは約800mの場所にある。 公園の雰囲気 三月田公園内にはすべり台や砂場、ブランコ、鉄...