さいとぴあとは?
さいとぴあは福岡市西部地区にある地域交流センターです。
JR筑肥線九大学研都市駅から出てすぐの場所にあり、さいとぴあの真ん前にはイオンモール福岡伊都があります。
こちらは館内の雰囲気↑
2010年に完成したとあってまだ新しいです。
さいとぴあのフロアガイド
1F | 受付 多目的ホール 会議室 和室 体育館 チャイルドルーム 西部出張所 |
2F | 西部図書館 テラス トレーニングルーム 会議室 |
さいとぴあは地域に根ざした施設。
平日、土日に関わらず常に多くの人がいます。
体育館やトレーニングルームは本格的。
こちらは2Fにあるテラスからの風景↑
手前に見えるのは山ノ鼻1号古墳。
その先には福岡都市高速が走っています。
尚、この周辺は20年前は辺り一面、田んぼでした。
さいとぴあ1Fの西部出張所近くには、1997年に撮影された航空写真が展示されています。
今の繁栄ぶりと比べると、きっと驚くはずです。
西部図書館
西部図書館はさいとぴあの2Fにあります↑
こちらが西部図書館のフロアガイド↑
駐車場
さいとぴあの駐車場は約70台収容できます。
駐車場は自動精算式。
施設利用者は入庫60分は無料。
駐車場の詳細は下記の通り↓
西部図書館をご利用の場合、カウンター前に精算機が置かれており、自分で60分無料の手続きが簡単にできます。
アクセス・地図
住所:福岡市西区西都2丁目1番1号
地図の赤丸部分がさいとぴあ↑
福岡市の図書館
福岡市の図書館情報はこちら↑
全図書館、写真付きで解説しています。