福岡大名ガーデンシティ|フロアガイド・テナント|商業施設・ホテル
2023年4月にオープンする福岡大名ガーデンシティ(福岡市中央区大名)。 1〜2F部分は商業施設になっており、18店舗(九州初出店4店舗)が入ります。 今回はこの福岡大名ガーデンシティのフロアガイドをまとめました。 福岡...
2023年4月にオープンする福岡大名ガーデンシティ(福岡市中央区大名)。 1〜2F部分は商業施設になっており、18店舗(九州初出店4店舗)が入ります。 今回はこの福岡大名ガーデンシティのフロアガイドをまとめました。 福岡...
現在、須崎公園にある福岡県立美術館は2029年に大濠公園へ移転します。 今回は、福岡県立美術館の移転に関して下記の点を中心にお伝えします↓ 移転先の場所・地図 現在の跡地はどうなる? 福岡県立美術館が大濠公...
今回のテーマは福岡ドームの名称。 現在、福岡ドームは「PayPayドーム」と呼ばれているのですが、実はこれは3度目の名称変更。 過去にはどのような名称があったのでしょうか? 福岡ドームの歴代名称 1993年に日本初の開閉...
先日、福岡大名ガーデンシティの前を通ってきました。 福岡大名ガーデンシティは地上25F・地下1F建のビルで高さは約111メートル。 全面ガラス張りで、その存在感は見る者を圧倒します。 今回は、この福岡大名ガーデンシティに...
警固神社内に完成した警固神社社務所ビル。 地上9F建のビルは一際目立つ存在です。 今回は下記の点を中心に警固神社社務所ビルの情報をお伝えします。 外観 オープンはいつ? フロアガイド 飲食店 場所 最新の写...
2022年8月15日をもって閉館したミーナ天神。 現在は閉館中で2023年春にリニューアルオープン予定です。 今回はミーナ天神・ノース天神周辺を歩いてきたので、その時の様子を写真を使ってお伝えします。 ミーナ天神の改装工...
今回は天神にある無印良品の情報をまとめました。 ”まとめる”という表現を使う理由は、2022年夏以降、天神の無印良品は激変したからです。 おそらく、久々に天神の無印良品に行くという方はお店が無くなっていたり、場所が変わっ...
天神ロフトが2023年春に移転することを発表しました。 現在、店舗を構える天神南での営業は2023年3月まで。 天神ロフトは2007年のオープン以来、ロフト九州1号店として15年に渡り、地元民に親しまれてきました。 今回...
2021年8月に閉館したイムズ(IMS)。 やっとでイムズ跡地の新ビル構想が発表されました。 今回は 新ビルの概要 新旧ビルの比較 を中心にお伝えします。 その他、イムズと一緒に解体されると勘違いしている人も多い(?)”...
先日、天神で荷物を預けようとコインロッカーを探していたら200円という格安のコインロッカーを見つけてしまいました。 天神のコインロッカー相場は、小型サイズで300〜400円。 おそらく天神最安値だと思われます(これ以上安...