博多らーめんshinshin(しんしん)|お土産用の内容|食べた感想
博多純情らーめんshinshin(しんしん)を家で作ってみた。 博多駅でお土産用が売ってあったのだ。 気になる内容は、3食入りで1,190円(税抜き)。 shinshinといえば、長蛇の列ができるほどの人気店。天神本店は...
博多純情らーめんshinshin(しんしん)を家で作ってみた。 博多駅でお土産用が売ってあったのだ。 気になる内容は、3食入りで1,190円(税抜き)。 shinshinといえば、長蛇の列ができるほどの人気店。天神本店は...
西鉄大牟田線で福岡駅から2駅目の平尾駅。この駅の利用者に南区民が多いことをご存知だろうか? 多くの人は平尾駅の利用者と聞いたら、中央区民を思い浮かべるかもしれない。今回はそのカラクリに迫る。 平尾駅周辺の様子 南区民の利...
薬院駅前にビル誕生 現在、薬院駅前に複合ビルが建設中だ。場所は、西鉄薬院駅から道を挟んですぐの場所。オープンは9月下旬のようだ。 店舗の詳細は下記の通り。 店舗 階数 備考 ジャンカラ 4,5F Agu hair f...
9月14日、福岡に衝撃が走った。夏の風物詩・大濠花火大会が2018年をもって終了となったのだ。一報は西日本新聞の朝刊にて発表された。 今回は花火大会が終了に至った経緯、そして花火大会の歴史について取り上げていきたい。 大...
フロアガイド 1F ウォッチ&アクセサリー・スマートフォン用品 2F 健康雑貨 3F 家庭用品 4F インテリア 5F バラエティ雑貨・トラベル用品 6F 文具 1F ウォッチ&アクセサリー・スマートフォン...
ジョージアのCM 最近よくテレビで見かける缶コーヒー「ジョージア」の新CM。 CMには2パターンあり、タイトルは「先輩の真意」「甘くない」 建設会社で働く山本美月。新入りの時代は厳しい先輩・山田孝之が苦手だ...
今回はmanu coffeeクジラ店(薬院)を紹介します。manu coffeeと言えば他に大名店や春吉店もあるので既に行かれた方も多いかと思います。ホームページを見ると全部で4店舗(2018年5月現在)あ...
今回は地行浜地区にあるシーサイドももち海浜公園を特集。 シーサイドももち海浜公園といえば、福岡タワーの真下にある百道浜地区が有名↑ 百道浜地区には海水浴場の他、レストランや結婚式場などもあります。 シーサイドももち海浜公...
六本松と笹丘を結ぶ全長970mの緑道 地域住民に愛される道 梅光園緑道は六本松と笹丘を結ぶ全長970mの緑道です。それぞれのスタート地点は油山観光道路(六本松方面)と筑肥新道(笹丘方面)に繋がっています。ジョギング...
マークイズ福岡ももち 2018年秋九州初上陸 マークイズ福岡とは? 2018年秋に福岡市中央区地行浜(ホークスタウン跡地)にオープン予定。三菱地所が運営する商業施設です。「マークイズ」シリーズは既に静岡(2...