今回はホークススタジアム筑後第二球場に関して下記の点を中心にお伝えします↓
- 写真
- 場所
- 座席
- 球場の雰囲気
この記事を書こうと思ったきっかけは、意外とネット上にホークススタジアム筑後第二の情報が少ないと思ったからです。
私自身、初めて行くまでこの球場に関しては結構謎な点がありました。
同じような方もいるのではないかと思い、今回まとめてみました。
気になっていた方は参考にして下さい。
ホークススタジアム筑後第二の場所・地図
まずは場所から。

ホークススタジアム筑後第二はタマスタ筑後と同じ敷地内にあります。
タマスタ筑後は知名度もあり、多くの人が知る存在。
とにかくタマスタ筑後まで行けば、ホークススタジアム筑後第二は簡単に見つけることができます。
参考までに、地図の赤丸部分がタマスタ筑後↑
筑後船小屋駅(JR・新幹線)からすぐ近くの場所です。
ホークススタジアム筑後第二の写真
尚、この写真はタマスタ筑後の2F部分から撮影したものになります。
ご覧の通り、非常にこじんまりとしたスタジアム。
コンクリート製の長方形の椅子が数個あるだけです。
おそらく椅子にぎっしりと人が座ってもMAXで50人位と言ったところでしょう。
立ち見を含めても最大で100人入るかどうかのレベルだと思います。
このことからホークススタジアム筑後第二は、見学・観客云々よりも完全なる練習場ということになります。
見せる練習や試合は、お隣のタマスタ筑後の役割になります。
小さい球場なので選手の顔もはっきりと見えます。
まとめ
以上、ホークススタジアム筑後第二についてでした。
こじんまりとした球場ですが、練習を間近で見たいという方にはおすすめ。
選手とコーチのやりとりなどまで聞こえてきます。