博多駅路上自転車駐輪場は博多駅筑紫口にある駐輪場。どこにあるのかと聞かれると困る構造になっており、とにかく筑紫口付近そこら中にある。収容台数は総数で1,055台。
駐輪場の場所
まずは駐輪場の場所から。雑すぎる案内図になってしまったが、確認出来ただけでも博多駅路上自転車駐輪場は上図の赤部分にある。かなり分散されて色んな場所にある。
こちらは博多駅筑紫口出てすぐの場所にある駐輪場。
竹下通り沿いにある駐輪場の様子。
料金・使い方
料金は入庫から24時間まで100円。
使い方は特殊。おそらく、かなり古くからあるのだろう。そのほとんどがワイヤー式。
ワイヤー式の使い方は、ワイヤー(黒色部分)をハンドル付近に外れないように巻く。料金は後納で100円玉しか使えない。
福岡東総合庁舎付近にある駐輪場は自動ロック式を導入していた。支払いも自動精算機で行える。
この駐輪場を使うメリットとしては路上にあるので24時間いつでも利用できること。その反面、デメリットとしては少し使いづらい。それに加え、外にあるので自転車が雨風でダメージを受ける可能性があることが挙げられる。