今回はちょっとした小ネタを。
先日、なんとなく地図を見ていたら福岡市から佐賀市まで1秒で移動できることに気づいてしまいました。
既に知っていた方は笑ってしまう内容かもしれませんが、知らなかった方は意外と驚くかもしれません。
福岡市から佐賀市まで1秒で行ける?
福岡市から佐賀市まで1秒で行ける仕組みを地図で見てみましょう↓
地図の赤枠部分が福岡市↑
同じく佐賀市↑
ご覧頂くと分かる通り、福岡市と佐賀市は隣接しています。
それが故、境目まで行くと一瞬で行き来できちゃうのです。
地図をよく見ると、各々の境目には県境の線があります。
ちなみに、県庁所在地同士が隣接しているのは九州では福岡市と佐賀市だけです。
福岡市と佐賀市の近さ
福岡市と佐賀市の間には何らかの市町村がクッションみたいな感じであると思っていた方にとっては驚きの事実。
こちらは福岡市と佐賀市の近さを表す地図↑
佐賀市の端まで行けば、福岡の中心・天神までは直線距離でわずか16km。
余裕で日帰りできる距離です。
こちらは福岡市と佐賀市の境目↑
確かに福岡市〜佐賀市を1秒で移動することは可能です。
早良区は広い
福岡市と佐賀市の近さを改めて地図で確認しましょう。
地図で見ると、佐賀市は南北に長く伸びているのが分かります↑
北は福岡市に隣接する山々、南は有明海まで伸びています。
福岡市で特筆すべき存在は早良区。
早良区も佐賀市同様に南北に長いのです。
今回のテーマである隣接のキーとなる区になります。
地図の赤枠部分が早良区↑
早良区と言えば西新などの文京区を思い浮かべる方が多いかと思いますが、南の方には山や川があって佐賀との県境まで伸びているのです。
というか、早良区って地図で見ると広すぎない?
それもそのはず、早良区は福岡市で最も面積の広い区なのです。
区 | 面積 | |
1 | 早良区 | 95.87㎢ |
2 | 西区 | 84.17㎢ |
3 | 東区 | 69.36㎢ |
4 | 博多区 | 31.63㎢ |
5 | 南区 | 30.98㎢ |
6 | 城南区 | 15.99㎢ |
7 | 中央区 | 15.40㎢ |
こちらは福岡市の区ごとの面積ランキング↑
ご覧の通り、早良区は95.87㎢でトップ。
この数字は城南区や中央区の6倍もの広さになります。
福岡市全体の面積が343.39㎢なので、早良区は全体の約28%も占めているという計算になります。
まとめ
以上、福岡市と佐賀市の近さについてでした。
地形について重要な点をまとめると、
- 福岡市と佐賀市は隣接している
- 佐賀市は南北に長い
- 福岡市早良区は広い
ということになります。
この他、福岡と佐賀に関しては県境でも面白い現象が見られます。
これは昔の領土争いの末の結果なのです。
気になる方は、下記の関連記事もご覧ください。
詳しく解説しています。
【関連記事】福岡と佐賀の県境が複雑な理由