今回は福岡市内の単身引越しを特集します。
- 少しでも安く引越しをしたい
- 一人暮らしで荷物がそこまで多くない
- 近距離での引越し
という方には、かなり有益な情報だと思います。
”見積もりを頼んだら、高い金額(5万円〜10万円etc)を言われて困っている”
”どの引越し業者をどのように選んで良いのか分からない”
という方は参考にしてください。
私の場合、これから紹介する方法で引越し費用が当初より2万円も安くなりました。
福岡市内の単身引越し・近距離
ここからは実際にあった話。
以前、福岡市内の「親戚の家→親戚の家」で荷物を運ぶ機会がありました。
お互いの家は約3km程しか離れておらず、近距離でした。
その時の荷物は下記の通り↓
- タンス2つ(どちらとも腰くらいの高さのもの)
- 冷蔵庫(2ドア)
- ソファ(一人がけ)
- 大型テレビ
- テレビ台
- 布団
- カラーボックス2つ
- ダンボール10箱分etc
まずは安いことで有名な某引越し業者(作業員は一人。自分も手伝うスタイル)に電話し、上記の内容を伝えることに。
高くても2万円くらいだろうと思っていたら、提示された額は何と3万5千円!
思っていたよりも高かったので、他の引越し業者にも連絡したところ、金額は4万円、5万円と上がる一方。
引越し業者曰く、上記の荷物の量は単身引越し扱いになり高くなるとのこと。
”単身引越し?”
気持ちを切り替え、次は「単身引越し」というワードに絞って業者を探したところ、非常に便利なサイトを見つけました。
そして、そのサイトのおかげで、なんと引越し費用は1.5万円で済みました。
これは当初提示された他の業者の3.5万円よりも2万円も安い価格でした。
しかも、このサイトを使うことで、他の引越し業者の価格&条件も一気に比較することができたのです。
今回はそのおすすめサイトの情報をお伝えします。
実際の画面を使って説明するので、知らなかった方もすぐに理解できるはずです。
おそらく「福岡市内」「単身引越し」で、この方法より安い所はそうはないでしょう(逆にこれ以上安い引越し業者があると少し不安になるかも・・・)。
格安おすすめサイト【福岡市内の単身引越し】
福岡市内で単身引越しをする際は、【くらしのマーケット】 がかなり便利です。
CMでやっているので既にご存知の方も多いかもしれません。

くらしのマーケットといえばハウスクリーニングやエアコン取り付けなどが有名ですが、実は格安引越しもやっているんです(意外と知られてない?)。
そして、この格安引越しが非常に安く、手続きもスムーズ。
多分、他の引越し業者の見積もりで高い値段を言われた人は、その安さにびっくりすることでしょう。
引越し業者が多すぎて、どこを選んで良いのか分からない。
できるだけ安く引越しをしたい。
と思っていた方は、下記の方法で実際に調べてみてください。
きっと安い料金で何件がヒットするはずです。
引越し業者の探し方【福岡市内の単身引越し】
まずはくらしのマーケットのHPを開いてください↓
手順の詳細↓
カテゴリ欄で「引越し」→「格安引越し」を選択↑
次の画面で「現住所」「引越し先」「荷物」「作業員の数」等を入力↑
住所は、この時点では番地まで書く必要はないです。
作業員は1人の方が安いです。
その場合、本人も少し手伝うことになるかもしれません(大きな家具は一人では運べないことがあるので)。
気になられる方は、作業員「1名」「2名」の両パターンで見積もりを出すと良いでしょう。
簡単にできます。
荷物に関しては「荷物」の項目を選択すると、このように選べます↑
ベッド、ソファ、テーブル、棚、冷蔵庫、洗濯機、ダンボールなどたくさんの項目があります。
該当するものにチェックを入れていきましょう。
全てを入力して検索すると、引越し業者ごとに金額が表示されます↑
このように普通に1万円台で複数の引越し業者が見つかってしまうんです。
更には、同じ条件で複数の引越し業者の料金やサービスを比較できるので便利です。
地域や条件にもよりますが、引越し業者は大体10〜20件表示されます。
ここで引越し料金を安くするテクニックもお伝えしておきます。
この記事を作成するにあたり、いろんな荷物のパターンで料金シミュレーションを出したのですが、自転車があると引越し料金が少し高くなる傾向にあるようです。
おそらく、自転車は運ぶ際、場所を取る(無駄にトラックのスペースを取ってしまう)からだと思います。
よって、福岡市内の近距離で引越しをする場合、自転車は自分で乗って行った方が良いでしょう。
念のため、自転車「あり」「なし」で見積もりを出して比較することをお勧めします。
その他、小さなものは自分で持っていくとその分、引越し料金が安くなります。
冗談抜きで福岡市内の近距離引越しで荷物が少なかったら、1万円台前半でいけるかもしれません。
気になる方は、荷物選択欄でいろんなシミュレーションをしてください。
各業者のページを開くと、その業者の詳細情報の他、数多くの口コミ情報も確認できます↑
どのような業者か詳しく知りたい場合、この口コミがかなり役立ちます。
口コミを見ていると「おお、この情報が欲しかった!」というものが幾つかあるはずです。
引越し業者によっては、このように実際のトラックの写真を載せているところもあるのでイメージしやすいです↑
条件に合った引越し業者が見つかれば、あとは「決定」ボタンを押すだけ。
これで引越しの申し込みは完了。
あとは引越し業者からの連絡を待つだけ。
めちゃくちゃ簡単です。
福岡市内の単身格安引越し【備考】
このように【くらしのマーケット】 を利用すれば、格安引越し業者を一気に比較して見つけることができます。
ここであることを不安に思う方も多いはず。
それは
- こんなに簡単に引越し手続きができて大丈夫なの?
- 下見はしなくて良いの?
- 変な業者が来たらどうしよう?
という点。
私も初めて申し込んだ際は、あまりにも簡単に引越し手続きができたもので
”当日、急に高い料金を請求されたらどうしよう”
などと不安だったのですが、その心配は不要でした。
くらしのマーケットの引越しでは、前述の通り、家具や荷物を事細かく事前に伝えることができます。
実際に来た引越し業者の人と話をしたところ、申告した内容とよほどの誤差がない限り、費用が変わることはないとのことでした。
引越し業者が一番恐れていることは、トラックに荷物が入りきらないこと。
そのようなパターンでない限り、そう難しく心配する必要はないかと思います。
また、くらしのマーケットでは口コミが大きな要素なので、雑な仕事をして自らの評価を悪くする業者もいないだろうとの見解でした。
確かにその通りですね。
ちなみに、階段がたくさんある物件だったり、一度家具を解体する必要があるなどイレギュラーな場合は、追加料金がかかる可能性もあるそうです。
もし何か疑問点等があれば、各業者のページから簡単に質問することができます↑
不安な点がある場合は事前に質問して解消しておきましょう。
尚、個人情報は予約が確定するまで業者には公開されないので安心です。
まとめると、くらしのマーケットを使えば
- 福岡市内の単身引越しを格安料金で依頼できる
- 複数の引越し業者の料金・サービスを一気に比較できる
- スムーズに手続きができる
ということになります。
くらしのマーケットの引越し費用は、他の引越し業者・サイトよりも全体的に安いと思います。
引越し業者探しで疲れていた方は参考にしてください。
上記の方法で探すと、きっと安い引越し業者が複数見つかるはずです。