- 中央市民センター
- 中央図書館
- 中央体育館
は同じ敷地内にあります。
今回は駐車場の情報を中心にお伝えします。
以前、駐車場を使う際は特に切符などは必要なかったのですが、2018年5月に自動精算機が導入されました。
手続きをしないと有料になるので注意しましょう。
中央市民センター・中央図書館
中央市民センターは3F建。
2Fには会議室や音楽室、3Fには500人を収容できるホールがあります。
中央図書館は中央市民センターの1Fにあります↑
最寄駅は福岡市営地下鉄赤坂駅(徒歩5分)。
開館時間は午前10時〜午後6時。
中央図書館はこじんまりとした図書館。
入ってすぐ左には児童書コーナーがあります。
ビジネス街に近いせいか、割とビジネス関係の新刊が多い気がします。
小さいながらも雑誌コーナー、新聞コーナーもあります。
中央体育館
中央体育館は長期間改修工事を行なっていましたが、2018年5月にリニューアルオープンしました。
駐車場の場所・無料時間
施設利用者は60分以内であれば無料。
敷地内の駐車台数は計127台(うち車椅子専用駐車場は5台)。
市民センター、図書館、体育館を利用する人は必ず駐車券を各窓口に持っていき、割引手続きをしましょう。
精算前に割引処理をしていない場合、普通料金(500円/60分)が請求されます。
支払い後の払い戻しはできないので注意が必要。
敷地内に数台置いてあります。
写真は福岡市民センターの入り口にある精算機。
黄色い機器が目印。
アクセス・地図
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂2丁目5−8
地図の赤丸部分が中央市民センター↑