先日、久々に八女市へ行ったのですが、そこで日本最大の仏壇を見てきました。
高さは6.5メートル!
「超」がつくほどのビッグサイズでした。
今回は、この日本最大の仏壇を写真を使って振り返っていきたいと思います。
日本最大の仏壇【高さ6.5m】
こちらが日本一大きな仏壇↑
この仏壇は八女伝統工芸館1Fにあり、誰でも見学することができます。
2Fから見た写真↑
仏壇は上からも眺めることができます。
なぜ八女市に日本最大の仏壇があるのか?
なぜ日本一の仏壇が八女市にあるのか?
気になる理由は仏壇前の看板に書いてありました↓
地域産業の活性化・人材確保・後継者育成に役立てる目的で製作されたようです。
確かに、これだけ大きな仏壇があると注目されますからね。
この迫力に圧倒され、仏壇そのものに興味を持つ人も出てくるかもしれません。
それにしても
- 高さ6.5メートル
- 幅3.8メートル
- 重量2トン
とはすごいサイズですね。
数字を見るだけで迫力が伝わってきます。
日本最大の仏壇がある場所・アクセス
最後に仏壇がある場所をお伝えします。
前述の通り、日本最大の仏壇は八女伝統工芸館にあります。
住所:福岡県八女市本町2-123-2
地図の赤丸部分が八女伝統工芸館↑
入館料は無料。
無料駐車場(50台分)もあります。