アクロス福岡があるのは「中央区天神1−1−1」。住所からも分かる通り、福岡の中心地だ。
真隣にある天神中央公園からは建物がピラミッド状に緑で埋め尽くされているのが分かる。その形からアクロス山とも呼ばれている。アクロス山の屋上には展望台があり、土日・祝日なら無料で誰でも上ることができる(無料展望台の詳細はコチラ)。
この場所にアクロス福岡がお目見えしたのは1995年。それまでは長い間(明治時代〜1981年)、この地には福岡県庁が置かれていた。
建物内はシンフォニーホール、会議場などの文化施設の他、レストランや民間企業などのオフィスも入っている。
Contents
館内の雰囲気
地下2階から地上12階まで吹き抜けになっている。開放的な空間だ。
九州で唯一のクラシック音楽専門ホール「福岡シンフォニーホール」。
地下2階部分には天神駅・天神地下街に直結する連絡路がある。雨の日でも安心だ。
外観
天神中央公園からアクロス山にかけて緑が繋がるようにできている。福岡県庁があった頃は、この一帯は全て県庁の敷地だった。
シップスガーデン水上公園の展望台から見たアクロス福岡。全面ガラス張りのデザインが印象的だ。
建物の隣には那珂川の支流である薬院新川が流れている。
明治通り沿いからの入り口。
レストラン・ショップ・サービス(フロアガイド)
B2F
DRAMA by OKUMAN |イタリア直輸入 コローレ|GTマイスター 田中民芸|GTギャラリー|ウィッグ・かつら専門店ユキ|菊竹珈琲堂|ヨーロッパ輸入食器専門店 Sohbi|博多家庭料理 味の正福| PORTO-130| MKレストラン|ロッテリア| ブッフェ グランチャイナ|実演手打ちうどん 杵屋|信州そば処 そじ坊|天麩羅処ひらお|ワイン食堂 ミシェル
B1F
福岡シモンズギャラリー|ヤマハミュージック 福岡店|FLOS|OCTIC|ブルーム福岡店| ココラーレ福岡店|Gabaマンツーマン英会話
1F
ジュリエットレターズ|TASAKIアクロス店| 珈琲のシャポー
2F
桂由美フランチャイジー ブライダルハザマ
3F
レッドホース | J’s 旅道具
4F
大原内科クリニック|中西歯科医院|福岡静脈瘤クリニック|
5F
さくら調剤薬局
オフィス
オフィスは東オフィス・西オフィスに別れている。オフィス名は入り口入ってすぐの場所に「あかさたな順」で表示されている。
基本情報・メモ
- 地上14階・地下4階
- アクロス福岡は「Asian Crossroads Over the Sea-Fukuoka」の略。名前は公募で決まった。
- 建築業協会賞「BSC賞」を受賞(1996年)
- 都市緑化基金主催の「生物多様性保全につながる企業の緑100選」に選出される(2010年)
- シンフォニーホールなど建物の4割を福岡県が所有している。
駐車場・駐輪場
駐車場




基本情報
- 時間: 7:00−22:30
- 料金: 最初の1時間 400円 以降30分毎 200円
その他
- 22:30以降翌日7:00までは、1,050円の1泊料金が加算される
- 駐車場があるのは地下3階部分
- 収容台数:116台
- 車高2.1mまで
駐車場の入り口は上記の赤丸部分。
駐輪場
駐輪場の詳細はコチラ。最初の1時間無料。
近くにある建物・施設
- 天神中央公園
- 福岡市庁舎
- ジュンク堂
- 水鏡天満宮
- 博多名物うまかもん通り
- イムズ
アクセス
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1