今回は、にしてつ花自動車を特集。
にしてつ花自動車とは、博多どんたくの時期に福岡市内を走る電飾で彩られた車のこと。
これを見ると、なぜか大人から子供までテンションが上がります。
その花自動車について、運行ルート・時刻表を中心にお伝えします。
実際に街中を走る花自動車の写真も載せていますので、そちらもご覧ください。
にしてつ花自動車の運行ルート・時刻表
にしてつ花自動車は、下記のスケジュールで見ることができます。
①博多どんたく(5月3日・5月4日)
パレードで見ることができます。
②福岡市内(5月2日〜5月4日)
上記の期間に、にしてつ花自動車は福岡市内を回っています。
こちらは5月2日夜の運行ルート↑
他の日の運行スケジュールを知りたい方は、にしてつ花自動車の時刻表をご覧ください。
③かしいかえん(5月5日)
5月5日は、かしいかえん(営業時間:10:00~18:00)にて終日、にしてつ花自動車が展示されています。
じっくりと花自動車を見たいという方には、おすすめです。
にしてつ花自動車の写真
ここからは、実際に街中を走る花自動車の様子を写真でお伝えします。
こちらは、夜の大濠公園内を走る花自動車。
どこか東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードに似ている感があります。
薬院大通のマクドナルド前。
バス待ちをしていたら、いきなり花自動車が通ってびっくりしました。
偶然、街中で花自動車を見た人は皆、得した気持ちになるはずです。
博多どんたくでの花自動車。
花自動車が通る時は、シャッター音が一段と多くなります。
以上、にしてつ花自動車の情報でした。
よろしければ参考にしてください。